福岡市東区にある『海の中道海浜公園』には、綺麗で子どもが喜ぶ大型遊具があります!
お花畑もある自然いっぱいの広々とした公園で楽しく思いっきり遊びましょう♪
公園内にあるカフェ『PLAY CAFE(プレイカフェ)』でお花畑を眺めながらのランチもおすすめ♡
海中の海浜公園!楽しい遊具で遊んでカフェも楽しもう♪

この間、お花見をしに『海の中道海浜公園』に行ったんだけど、桜並木の傍に大きくて綺麗な遊具があったんだ〜♪



そうなの?じゃあ子どもたちもたくさん遊べるから楽しめたでしょ?



そうそう!子どもたちはお花見だけじゃ退屈しちゃうもんね〜笑
その遊具の近くにカフェもあって、ついでにカフェでお昼ご飯までしたよ♪



へぇ〜!色々してたらすぐご飯の時間になっちゃうもんね!
カフェまであるとすごく便利♪
遊具とカフェがどんな感じだったか教えて〜!



もちろん!
お花見はもう終わったけど、GWの遊び場にもピッタリだからぜひチェックしてみてね!




『花の丘』近くのイルカモチーフの遊具「スカイドルフィン」で遊ぼう♪
お花見を楽しむために、『海の中道海浜公園』の「西口」から入場し、「ドルフィン通り」を歩きます!



「サイクリングコース」は本当に桜が綺麗で、「ドルフィン通り」の周囲も桜並木と菜の花畑のコラボレーションが最高だったな〜♪


2023年のお花見情報は、『海の中道海浜公園【2023桜】』をご覧ください♪



『海の中道海浜公園』の桜ってこんなに綺麗だったんだね!
来年こそは行ってみるよ♪





「ドルフィン通り」から「花の丘」に向かって歩いている途中にイルカのオブジェが見える遊具があるね!
子どもたちは真っ先に向かって行ってる♪



子どもたちはお花見より遊びだもんね!
『花の丘』の手前にイルカモチーフの遊具「スカイドルフィン」を発見!



大きなイルカは迫力満点!!
カラフルで可愛くて、子どもたちはあっという間に遊具で遊んでるね♪



こんなに大きくて綺麗な遊具があったんだね!




ダイナミックに飛び跳ねるイルカをイメージして作られたという「スカイドルフィン」
イルカの周りには子どもたちが楽しめそうなところがたくさん♪
ロープの吊り橋や広々としたネットフロア!



全体的に高さが高すぎないから、小さな子どもでも楽しめそうな大型遊具!
「スカイドルフィン」の対象年齢は、3〜12歳
スロープもゆったり、柵も高く設置され、楽しく安全に遊べる遊具なので、保護者も安心して見届けられます♪





子どもたちが大好きな滑り台も長いね〜♪
これもイルカがモチーフで可愛いし、上の方はしっかり柵があるから本当に安心して見てられる!



安全な遊具って本当に大事!
子どもたちが安全に楽しく遊べる遊具があるのは魅力的だね♪
子どもたちは、しばらくしっかり遊んだら、次に見える楽しそうな遊具に目掛けて走って移動します!笑
「花の丘」では、ネモフィラが咲き始め、満開の桜とのコラボレーションが楽しめました♡
桜並木の近くには、和風の休憩スポットもあり写真を撮っている人たちがたくさん!
桜も眺めながら、次の大型遊具に向かいます♪


『大芝生広場』近くの「モンキーアドベンチャー」も楽しい大型遊具!
「花の丘」を眺めながら、「大芝生広場」を歩くと大きなお猿さんのオブジェが見えます!





このお猿さんの遊具も絶対楽しいやつだよね〜
子どもたちはルンルンで走ってる〜♪



大きなお猿さんのモチーフは目立つね〜!
これは子どもたちの注目の的になってそうだね!
『大芝生広場』近くに大きなお猿さん登場!「モンキーアドベンチャー」でも思いっきり遊ぼう!



この「モンキーアドベンチャー」は、さっきの「スカイドルフィン」よりさらに横に遊具が広がってる感じ!
綺麗でカラフルで思いっきり遊べそう♪
滑り台は緩やかに長い「ローラースライダー」
スロープや通路も先ほどと同じく緩やかで幅が広いユニバーサルデザイン♪





本当にどちらの遊具も緩やかに、広く、綺麗に作られていて、ちゃんと柵もあるし安全安心!



どれも綺麗で安全で、子どもたちが好きになりそうな可愛いデザインで作られていて凄くいいね〜!
さらに!面白くて可愛い箇所もありました!
ロッククライミングができる登り場!高さも低い場所と少し高い場所があります♪
さらに、ロッククライムを登った近くになんだかおしゃれなハンモック!
公園の遊具にハンモックはあまり見ない光景ですが、お天気もいいので気持ちよさそう♪




ここでも思いっきり遊ぶ子どもたちはとっても楽しそう♪



あれ?「モンキーアドベンチャー」の隣の休憩所みたいな場所、カフェって書いてある!
だいぶ遊んでそろそろお昼の時間だし、のぞいてみようかな〜♪
たくさん遊んでお腹が空いたら「PLAY CAFE(プレイカフェ)」でお昼ご飯♪
「モンキアドベンチャー」の隣には、「PLAY CAFE(プレイカフェ)」というカフェがあります!
こちらは2022年3月にリニューアルオープンしたそうで、店内と店外のテラスにもテーブル席やカウンター席があります♪





公園の風景を見ながらランチができるって贅沢だな〜!
カフェの店内はどんな感じ?
広々とした空間にテーブル席があり、ハイチェアーもあるので、小さなお子様連れの家族にもよさそう!







すごく可愛い感じで、奥にはなんだか広いステージみたいな小上がりスペースがあるね!
ここにはおもちゃや絵本などがあり、お子さんが自由に遊べるようになっています♪



小さなお子さん連れの家族でも入りやすいカフェって貴重!
気になるカフェのメニューは?
「手づくり野菜たっぷりキーマカレー」や「手づくりチキンカレー」など、しっかりご飯を食べられるメニューとともに、「ホットドッグ」や「チリコンカンドッグ」、「フライドポテト」などファストフードメニューも♪




さらにスイーツメニューやドリンクメニューもありますよ♪
子どもが大好きなアイスやドーナツ、コーヒーやジュースまで!


ケーキと「メロンパン」はショーケースにあり、とっても美味しそう♪
「メロンパン」は福岡では有名な『ナガタパン』の「メロンパン」です!



思ったよりメニューがたくさんあって迷っちゃうね♪
公園内にこんなカフェがあったらすごくいいよね!



ほんとだね!
公園を出てからの帰り道で探すよりも、公園内で済ませたほうが時短にもなるし、お店を探す手間も省けるね♪
今回は、「ホットドッグ」×2個、「チリコンカンドッグ」、「フライドポテト」を注文しました!




店内にフリードリンクサーバーがあるので、お冷は自由にいただけます!
さらにオーブントースターも準備されていて、メロンパンの温めに使用できるようです♪
景色の良いテラス席で公園カフェを堪能!
テラス席には4人がけのテーブル席と、少し背の高いカウンター席が!





公園の広々とした芝生広場と、さっき遊んだ「モンキーアドベンチャー」さらにチューリップたちが咲き誇っているお花畑まで見渡しながら、食事が楽しめる最高の景色だね♪



それは贅沢なカフェだね〜!
気候のいい季節の天気のいい日に、太陽の元でランチをするのも気持ちいいよね♪
「ホットドッグ」「チリコンカンドッグ」「フライドポテト」も美味しそう♪
※「ホットドッグ」にかける用のケチャップとマスタードは店内に置いてあります!











「フライドポテト」はモリモリの量だし、「ホットドッグ」と「チリコンカンドッグ」の下にも少しポテトが敷いてあってなんだか得した気分♪
お腹がいっぱいになったら、お花畑を歩いて駐車場へ!
さてお昼ご飯も終えて駐車場に戻りますが、道中でも綺麗なお花畑が楽しめます♪
「大芝生広場」の近くの「虹の花壇」には、綺麗で色とりどりの花が咲き誇っていてとっても綺麗でした♡







今は『海の中道フラワーピクニック2023』の期間中でもあるから、本当にお花畑が綺麗だったよ!



『海の中道フラワーピクニック2023』は、2023年の5月21日(日)まであるから、GWもまだまだ楽しめるね♪




これからまだまだ『海の中道海浜公園』が楽しめる季節です!
この他にも、サイクリングや動物と触れ合える動物園、グランピングを楽しめる施設など魅力的な施設が盛りだくさんの『海の中道海浜公園』
ぜひ、ご家族やお友だちとお出かけして春を楽しみませんか?
施設の詳細
\ 公式Instagramはこちら /
海の中道海浜公園
所在地 | 〒811-0321 福岡市東区大字西戸崎18-25 ⚲JR「海の中道駅」より徒歩すぐ ⚲九州自動車道「古賀IC」より約35分 |
TEL | 092-603-1111 |
開園時間 | (3/1〜10/31)9:30〜17:30 (11/1〜2月末日)9:30〜17:00 |
休園日 | 年末年始(12月31日・1月1日) 2月の第1月曜日とその翌日 |
入園料 | 大人(15歳以上):450円(団体で290円) シルバー(65歳以上):210円(団体で210円) 中学生以下:無料 入園料金について詳しくは「こちら」 |
駐車場 | 有(有料、9ヶ所)駐車場について詳しくは「こちら」 |
公式HP | 海の中道海浜公園 |



