A Happy New Year 2023!さぁ、初詣に行こう!
『初詣』とは、年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝することを言います。
旧年の感謝を捧げるとともに、新年の無事と平安を祈願するものです。
江戸時代に広まったとされる『初詣』の習慣は、地元の神社へ参拝して、昨一年の感謝を捧げて今年一年の無事を祈願したものです。
新年に初詣に行くと身が引き締まって、今年もまた頑張ろう!っていう気持ちになるよね!
そうだね!
旧年の感謝を改めて感じて、また新たに始まる年へ期待や希望が高まるよね♪
いつまでに行くのが『初詣』と言うの?
お正月はもともと、新年の神様である「年神さま」を家に迎える行事です。
初詣は、年神さまがいらっしゃる「松の内」の間に行くのが一般的。
「 松の内」とは、門松を立てておく期間を言い、関東地方などでは元旦から7日まで、京都や滋賀では15日の小正月までを指すことが多いようです。
九州も特別な決まりはありませんが、正月三が日(1月1日〜1月3日)、もしくは小正月(1月15日)までに参拝するのが望ましいと考えられています。
近年は感染予防対策のため、大変混雑する正月三が日は避けましょうと言った傾向もあります。
ですので、決して無理はせず余裕を持った予定を立ててくださいね。
人気の大きな神社ではなく、少し参拝客の少ない穴場神社に行ってみるのもおすすめです♪
『三社参り』って福岡だけ!?その由来は?
ねぇねぇ、『三社参り』って言うよね?
それが他の地域の人に分からないって言われて…
えっ!?だってお正月になるとTVCMでも「福岡の三社参りは〜」って言ってるよね?
もしかして福岡だけなの??
そもそも『三社参り』って?
福岡では日常化している『三社詣(さんしゃもうで)』や『三社参(さんじゃまいり)』と呼ばれる文化は、福岡を中心とした九州地方と中国地方の一部に根付いている風習です。
福岡ではあたりまえのようですが、全国的に行われているものではありません。
『三社参り』の由来は??
「朝廷の風習を真似たとする説」や「氏神様、産土神様、鎮守神様にお参りする説」など由来には諸説あるようで、はっきりとはしません。
お正月の三が日中に『三社参り』をしなければならない。といったルールやしきたりではないため、必ずしも三社参らなければダメということではありません。
1月中や参る神社の順番にも決まりはありませんので安心してくださいね♪
へぇ〜そうだったんだね!
昔から言い伝えられて習慣化したんだろうね♪
当たり前と思っていたことでもそうでないこともあるんだね〜
自分のペースや必要に合わせた初詣ができるといいね!
福岡県での『三社参り』定番コースは?
こちらも明確な決まりはなく、有名なものは『太宰府天満宮』『箱崎宮』『宮地嶽神社』と言われています。
参拝のルートも、『太宰府天満宮』→『箱崎宮』→『宮地嶽神社』もしくはその逆のルートと言われていますが、この通りにしないといけないと言うことはありません。
神社もこの神社でないといけないと言うことはありませんので、いつも行き慣れた地元の神社など、ご自身の参りたいところへ行きましょう♪
福岡の初詣といえば!誰もが知る神社や穴場の神社まで。数々のパワースポットも♪
1.太宰府天満宮(太宰府市):学業
学業の神様(菅原道真公)をお祀りする神社で有名な『太宰府天満宮』は、福岡や九州のみならず全国からも参拝客が多く訪れます。
特に初詣の時期は大変多く、約200万人の参拝客で賑わいます。
このように大変人気のため混雑が予想されますが、勉強を頑張っている受験生としては必ず参拝しておきたい神社です。
所在地 | 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 |
お問合せ | 092-922-8225 |
公式HP | 太宰府天満宮 |
2.箱崎宮(福岡市東区箱崎):開運・勝利
日本三大八幡宮のひとつで開運勝利の神である『筥崎宮』も福岡県の有名な神社です。
新春には毎年、福岡ソフトバンクホークスやアビスパ福岡、ライジング福岡も祈願に参拝されています!
今年は大きな勝負がある!勝負の年だ!という方にぴったりの神社です。
所在地 | 〒812-0053 福岡市東区箱崎1-22-1 |
お問合せ | 092-641-7431 |
公式HP | 日本三大八幡 箱崎宮 |
3.宮地嶽神社(福津市):開運・商売繁盛
全国の宮地嶽神社の総本宮である福岡県福津市の『宮地嶽神社』は開運の神様で有名です。
また、拝殿の大しめ縄は今までに見たことのない大きさです!
近年は『光の道』やパワースポットとしても人気となり、福岡県を代表する神社の一つです。
所在地 | 〒811-3309 福岡県福津市宮司元町7-1 |
お問合せ | 0940-52-0016 |
公式HP | 宮地嶽神社 |
4.香椎宮(福岡市東区香椎):開運
全国に十六社ある勅祭社の一社で、九州ではこちらの『香椎宮』と宇佐神宮の二社となります。
江戸時代に再建された「香椎造り」と呼ばれる本殿の様式は全国で唯一であり、国の重要文化財に指定されているます。
また、樹齢は1800年を超えていて、『香椎宮』で最強のパワースポットと言われています。
所在地 | 〒813-0011 福岡県福岡市東区香椎4-16-1 |
お問合せ | 092-681-1001 |
公式HP | 香椎宮 |
5.現人神社(那珂川市):仕事運・恋愛運
那珂川市にある『現人(あらひと)神社』は、住吉三神の総本宮です。
全国の住吉神社の元宮であり、住吉三神のルーツで最古の神社『現人神社』は、仕事運の神様として有名です。
また、縁結び・恋愛成就の神様でもあり、『恋ぼんぼり神事』や可愛らしいお守りなども人気となっています。
所在地 | 〒811-1253 福岡県那珂川市仲3丁目6-20 |
お問合せ | 092-952-2152 |
公式HP | 現人神社 |
6.宝満宮 竈門神社(太宰府市):恋愛運
太宰府市にある『宝満宮 竈門神社』は古くから縁結びの神様として人気で、『太宰府天満宮』ともほど近い場所にあります。
また、近年では人気アニメ「鬼滅の刃」の聖地としても話題になっており、さらに注目を浴びています!
綺麗な社務所や可愛らしいお守りも人気があり、お正月の社務所内は毎年沢山の参拝客で溢れています。
所在地 | 〒818-0115 福岡県太宰府市内山883 |
お問合せ | 092-922-4106 |
公式HP | 宝満宮 竈門神社 |
7.愛宕神社(福岡市西区愛宕):開運
福岡市西区愛宕山頂に鎮座する『愛宕神社』は、パワースポットとして注目を浴びるとともに、周囲の景色や夜景を一望でき、観光名所ともなっています。
また、東京・京都と並ぶ日本三大愛宕として親しまれ、福岡藩主黒田忠之公が献上された開運の破魔矢と熊手は、特に名高いです。
所在地 | 〒 819-0015 福岡県福岡市西区愛宕2丁目7-1 |
お問合せ | 092-881-0103 |
公式HP | 愛宕神社 福岡 |
新たな年の幕開けに!初詣に行こう!
パワースポットから今年のパワーをもらいましょう♪
初詣に行きたい神社は見つかりましたか?
パワースポットに行くと今年も良い年になりそうですね♪
新年を新たな気持ちで始めるためにも、初詣に行ってみませんか?